umeの趣味ブログ

美容とカメラと漫画

FUJIFILM Xマウント XF35mmF1.4R レビュー!唯一無二の神レンズ!!

XF35mmF1.4Rレビュー

f:id:yusura-ume-chan:20211019172221j:plain

神レンズと噂のXF35mmF1.4R

FUJIFILMのミラーレスを使うなら必ずゲットしてほしいくらいおすすめな単焦点レンズです。


ピントも合いにくいし、扱いにくいレンズなんですが、撮れる写真は唯一無二。
ふわっふわの写真が撮れます。

 

↑のこのコスモスの写真は、XF35mmF1.4 Rを初めて使った日に撮影したものです。
初日からこんな写真が撮れるだけでかなり感激しました。

 

 

 

XF35mmF1.4のスペック

f:id:yusura-ume-chan:20211019160500p:plain

 

XF35mmF1.4の特徴・外観写真

f:id:yusura-ume-chan:20211019172633j:plain

XF35mmF1.4 Rは、とてもコンパクト。
重量はわずか187gです。

 

ミラーレスカメラだと小さめのものが多いので、大きなレンズだとアンバランスになることもありますが、これだと心配いりません。

 

フルサイズ換算で約50mmの焦点距離になるので、標準のレンズとして1本あると便利です。
ポートレートやスナップ、料理や花など幅広い用途で使えます!

 

開放F1.4の明るさとボケ感が魅力的

最初にズームレンズを購入する人は多いかと思いますが、出来上がった写真はどうしても暗くなってしまいます。
しかし、XF35mmF1.4 Rはとても明るく撮れます。
開放F1.4で撮ると、ふわっふわに背景がとろけてくれます。

ボケ感はこんな感じ

f:id:yusura-ume-chan:20211019172735j:plain

F16 ISO400

f:id:yusura-ume-chan:20211019172915j:plain

F11 ISO400

f:id:yusura-ume-chan:20211019172958j:plain

F8 ISO400

f:id:yusura-ume-chan:20211019173025j:plain

F5.6 ISO400

f:id:yusura-ume-chan:20211019173059j:plain

F4 ISO400

f:id:yusura-ume-chan:20211019173139j:plain

F2.8 ISO400

f:id:yusura-ume-chan:20211019173209j:plain

F2 ISO400

f:id:yusura-ume-chan:20211019173456j:plain

F1.4 ISO400

玉ボケも綺麗にキラキラにボケてくれます。

 

XF35mmF1.4 Rのフィルター径は52mm

 

f:id:yusura-ume-chan:20211019173639j:plain

XF35mmF1.4 Rのフィルター径は52mmです。

割とよくあるサイズなので、すでに持っているフィルターを使いまわせるかもしれません!

私のカメラはレンズキットでフィルター径52mmの標準ズームレンズがついていましたので、そちらで使っていたフィルターを使いまわしています。

 

 

XF35mmF1.4 Rの作例

XF35mm1.4Rはお花と相性抜群!

お花を撮るのが楽しくなるレンズです☆
1本だけ持っていくなら迷わずこのレンズを持っていきます。

f:id:yusura-ume-chan:20211019173830j:plain

明るくて色鮮やか

f:id:yusura-ume-chan:20211019173913j:plain

前ボケもふっわふわ


XF35㎜F1.4まとめ

XF35㎜F1.4はこんな人におすすめです。

富士フイルムユーザー
・ふわふわなボケ感が好きな人
・満足度の高いレンズが欲しい人

このレンズで撮影すれば、今までと違う世界が表現できるはずです!
ぜひためしてみてくださいね。

 

 

 

【超初心者向け】ホワイトバランスの基本設定

 

ホワイトバランス(WB)

f:id:yusura-ume-chan:20211014161105j:plain

設定方法(X-A7の場合)

撮影モードにして、『MENU OK』を押すと撮影の設定ができます。

I.Q.(画質)→ ホワイトバランス → AUTO

 

ホワイトバランスとは?

ホワイトバランスとは、様々な色の高原に応じて、被写体が自然な色に写るように調整してくれる機能です。

オートで撮影しても、カメラは自然にある程度の調整をしてくれますので、基本的にはオートで問題ないです。

 

好みの色と違った場合、手動で変えることもできます。

被写体や構図が同じ写真でも、色を変えるだけで写真の色はぐっと変わります

 

ホワイトバランスの種類

X-A7を例にそれぞれの設定を説明します。

設定 マーク 説明
AUTO [写真]
カメラが自動的にホワイトバランスを設定します。
通常の撮影では、このAUTOの利用をおすすめします。
カスタム(1~3) [写真]
白い紙やグレーカードを撮影して、より正確にホワイトバランスを設定するモードです。複数の異なるタイプの光源(ミックス光源)をご利用の際は、カスタムホワイトバランスがおすすめです。
色温度設定 [写真]
色温度を指定して設定することが可能です。
※X-T3の場合は、2500K~10000Kの範囲で指定が可能です。

ンス

晴れ [写真]
晴天屋外での撮影用です。
※午前10時~午後2時くらいの晴天屋外を基準としています。
日陰 [写真]
曇天や日陰などでの撮影用です。
※曇りの日の屋外や、晴れていても木陰など日陰の被写体にご利用ください。
蛍光灯1 [写真]
昼光色の蛍光灯やLEDランプ下での撮影用です。やや青白い光が特徴です。
※ランプ型番に(D)と記載されている事が一般的です。
蛍光灯2 [写真]
昼白色の蛍光灯やLEDランプ下での撮影用です。白い自然な光が特徴です。
※ランプ型番に(N)と記載されていることが一般的です。
蛍光灯3 [写真]
白色の蛍光灯やLEDランプ下での撮影用です。やや緑色がかった光が特徴です。
※ランプ型番に(W)と記載されていることが一般的です。
電球 [写真]
電球や白熱灯下での撮影用です。温かみのある光が特徴です。
※電球や白熱灯のほかに、電球色(L)蛍光灯やLEDランプでも利用可能です。
水中 [写真]
水中での撮影を想定し、青かぶりを軽減します。
※水族館の水槽など、水中を撮影する際にご利用ください。

 

はじめは3種類使ってみる

たくさんありますが、おすすめの3つは「晴れ日陰蛍光灯2」です。

晴れはメーカーによっては、太陽光や晴天と表示されていることもあります。

蛍光灯は、種類がいろいろありますが、白色蛍光灯や昼白蛍光灯などがおすすめです。

これらは下の図のような感じで、写真の色を変化させます。

f:id:yusura-ume-chan:20211014171551j:plain

太陽光を基準にして、蛍光灯は青っぽく、曇りは赤っぽく変化させるのです。

 

f:id:yusura-ume-chan:20211014171728j:plain

家の窓から撮ってみた写真です。

 

AUTOは自動で綺麗に見せてくれます。

晴れは少し青紫がかっています。

日陰は少しオレンジ、蛍光灯2は青になっているのがわかると思います。

 

AUTOでも十分綺麗ですが、出したい色の雰囲気によって設定を変えるといいでしょう。

シーン別おすすめ設定

・温かみのある写真にしたいとき → 晴れ

・ノスタルジックにしたいとき → 日陰

・クールな感じにしたいとき → 蛍光灯

撮影時の設定方法

撮影時にすぐに設定を変えたいときは、以下の手順で変更できます。

 

①撮影モードで右下の『』をタッチします。

f:id:yusura-ume-chan:20211014175804j:plain

 

②すると、画面が変わるので、左の上から二番目の三色のマークをタッチします。

f:id:yusura-ume-chan:20211014180027j:plain

 

③ホワイトバランス変更画面にかわります。

実際の撮影の色を見ながら調整できます。

f:id:yusura-ume-chan:20211014180149j:plain

 

 

 

【超初心者向け】画像と画質の設定

画像サイズ

f:id:yusura-ume-chan:20211011173553j:plain

設定方法(X-A7の場合)

撮影モードにして、右の赤丸『MENU OK』を押すと撮影の設定ができます。

I.Q.(画質)→ 画像サイズ → 好みのサイズ (おすすめは4:3)

 

画像サイズとは?

画像は画素(ピクセル)と呼ばれる小さな四角いマスの集まりでできています。

f:id:yusura-ume-chan:20211011211419j:plain

画素(ピクセル)とは画像を構成する最小単位で、一つ一つは1色の四角いマスですが、様々な色の画素を、たくさん並べることで、色鮮やかな画像を作り出すことができます。

 

画像サイズは画素数で表す

画像サイズは「横のピクセル数 × 縦のピクセル」で表します。

例えば、横に640個、縦に480個の画素で構成されている画像があるとすると、この画像サイズは、画素ひとつ分(1px)として、640px × 480px と表します。

f:id:yusura-ume-chan:20211012213747p:plain

↑の画像の場合、素数は約30万画素となります。

カメラでは、画像サイズは、画素数に基づいて【M】で表示されます。

f:id:yusura-ume-chan:20211012204756p:plain

おすすめは8M~10M4:33:2です。

f:id:yusura-ume-chan:20211012205117j:plain

↑の画像では、3712px × 2784px =約1033万画素のため、【10M】となっています。

赤丸で囲っているコマ数は、64GBのSDカードで何枚撮れるか表しています。

画像サイズを小さくして撮影すると撮影可能枚数は増え、画像サイズを大きくして撮影すると撮影可能枚数は少なくなります。

 

ここ大事!

画像サイズとは「横の画素数(px) × 縦の画素数(px)」のこと

 

画質モード

f:id:yusura-ume-chan:20211012210156j:plain

設定方法(X-A7の場合)

画像サイズ設定と同様、撮影モードにして『MENU OK』を押すと撮影の設定ができます。

I.Q.(画質)→ 画質モード → FINE

 

画質モードとは?

撮影した静止画のファイルの大きさは、画質モードと画像サイズの組み合わせによって決まります。

画質モードは圧縮率により Nomalモード Fineモード があります。

画像を圧縮して、JPEGと呼ばれる拡張子で保存されます。

JPEG世界共通の画像データです。

Nomal → 画像の圧縮率が高く、ファイルサイズが小さい

Fine → 画像の圧縮率が低く、ファイルサイズが大きい

     Nomalより高画質。

通常はFineで問題ありません。

 

RAWとは?

RAWは現像素子から取り出されたままデータ保存されます。

画像の編集をおこなったりしても画質の劣化はありません。

 

ただし、RAWはそのメーカー、カメラのみのデータです。

撮影したカメラでは見れますが、ソフトがないとPCでは見れませんし、そのままではプリントもできません

JPEGに変換するか、RAW現像というものをおこないます。

 

RAW現像はデータが重たいので、SDカードにはJPEGほどたくさん保存できません。

 

【超初心者向け】カメラの基本設定

f:id:yusura-ume-chan:20210929084423j:plain

こんにちは。

カメラの基本設定をFUJIFILM X-A7を用いて説明します。

FUJIFILMじゃない方も基本の設定はあまり変わらないので、参考にしてくださいね。

難しい説明をするとよくわからなくて、「結局どうすればいいの?結論を教えて!」と思われると思うので、できるだけわかりやすく説明します。

 

おすすめの基本設定

基本設定

画像サイズ: 4:3 または 3:2 

 800万~1,000万画素(8M~10M)

画質モード: F

WB: AUTO

・フラッシュ: 発光禁止モード

・ISO: AUTO

(手動の場合: 屋外100-200、

 屋内400-1600程度、暗所3200-)

・AFモード: シングルポイント

フレーミングガイド: 方眼9分割

撮影時操作

撮影時

・撮影モード: PモードまたはAモード

・明るさ: 明るい時は露出を(+)、暗い時は露出を(-)

解説は長くなりますので、別記事でUPします。

 

 

Fujinon 55㎜ F2.2 バブルボケレンズ使用レビュー

f:id:yusura-ume-chan:20211006233149j:plain

 

今日紹介するレンズは、Fujinon 55mm F2.2です。

バブルボケが綺麗に撮れるという富士フィルムオールドレンズです。

ヤフオクでカメラとセットで5,000円だったので購入してみました!

 

Fujinon 55mm F2.2ってどんなレンズ?

ようこそバブルボケの世界へ FUJINON 55mm F2.2(M42) - 迷レンズ探訪

Fujinon 55mm F2.2はフジカSTシリーズ(1970年~)のレンズで、M42マウントです。

 

私が今使っているカメラはXマウントレンズを採用しているので、そのままでは取り付けられせん。

接続アダプターを使用する必要があります。

 

M42→Xマウントアダプター

私が購入したのはK&F CONCEPT

 

普通に装着しただけだと、シャッターが切れません。

カメラの設定から、操作ボタン・ダイヤル設定→レンズなしレリーズをONにする必要があります。

 

Fujinon 55mm F2.2レビュー

f:id:yusura-ume-chan:20211006233134j:plain

吉野家でGETしたルカリオちゃん。

最短距離は60㎝と少し長め。

ピントは手動で合わせないといけないのでなかなか難しいですね。

後ろが玉ボケになっているのがわかるでしょうか?

 

部屋の中だとあまり綺麗に撮れなかったので、ベランダから街のライトを撮ってみました。

f:id:yusura-ume-chan:20211006233223j:plain

ISO 1600 F18

f:id:yusura-ume-chan:20211006233212j:plain

ISO 1600 F5.8

F5.8だと五角形になります。

f:id:yusura-ume-chan:20211006233201j:plain

ISO1600 F2.2

これぞバブルボケ!

玉ボケよりも輪郭がはっきりしています。

 

ちょっとレンズに汚れがあって、黒い点々がついていますが、古いレンズなので仕方ないですね。

 

Fujinon 55mm F2.2おわりに

玉ボケよりも輪郭のはっきりしたバブルボケ。

初めてInstagramで見たときは、こんなレンズがあるんだ!ってすごくワクワクしました。

レンズによって全然違うんですね。

 

なかなか面白い写真が撮れそうなので、これから楽しみです。

 

 

【初心者向け】カメラの基礎知識

こんにちは、umeです。
今日は初心者向けにカメラの基礎の基礎の記事を書きます。

 

「ミラーレスって何?」
「一眼レフとミラーレスは別物なの?」

 

そんな疑問もこの記事を読めば解決します!

 

カメラは種類がいろいろありすぎて、初心者からすると違いなどがよくわからないと思います。
なので、カメラの種類や特徴を簡単にまとめてみました!

 

カメラ・レンズについて

カメラには大きく分けて4種類あります。

・一眼レフ

・ミラーレス一眼

・コンパクトデジタルカメラ

スマホ

一眼レフカメラ

f:id:yusura-ume-chan:20211001011212j:plain

「カメラ」と聞くとこのタイプのカメラを想像する方が多いのではないでしょうか。
フィルムカメラデジタルカメラの両方に存在し、20世紀中盤以降から現在に至るまで、レンズ交換可能なカメラの主流となっているカメラの代表格です。

ミラーレスカメラ(ミラーレス一眼)

f:id:yusura-ume-chan:20210929084423j:plain

現在、初心者~プロに至るまで、幅広いユーザーで主流となっているカメラです。
各メーカーの最新技術が詰め込まれているカメラになります。
「一眼レフ」カメラから「ミラー」がなくなり、一眼レフのカメラよりもコンパクトになります。

一眼レフとミラーレスの構造の違い

f:id:yusura-ume-chan:20211001011439p:plain

コンパクトデジタルカメラコンデジ

f:id:yusura-ume-chan:20211001011738j:plain

「デジカメ」といえばこのカメラを思い浮かべるという人も多いと思います。
一眼レフやミラーレスも「デジカメ」ですので、今はこのカメラは「コンデジ」と呼ぶそうです。
レンズの取り外しができない、一体型になっているカメラです。

文字通りコンパクトなため、持ち運びや携帯性に優れています。

 

また防水や耐衝撃など、特殊な状況で使える種類があることも特徴の一つです。

 

スマートフォン

f:id:yusura-ume-chan:20211001012415j:plain

スマホで十分!」ど言われるほど、最近のスマホのカメラ性能は進化しています。
すぐに友人やSNSに共有ができる手軽さが最大の利点。
ただし使えるレンズに限りがあったり、暗い場所など、写真を撮ることが難しい環境ではまだ劣っています。
また、大きなサイズで現像したときに違いははっきりとわかります。


カメラのセンサー(イメージセンサー)サイズ比較

イメージセンサーとはデジタルカメラに搭載されている撮像素子です。
レンズから入った光を電気信号に変換する役割をしています。
人間の眼でいえば網膜に相当する部分で、その性能がデジタルカメラで撮る写真の画質を大きく左右します。

 

センサーサイズが大きいほど、画質がいいと言われています。
このセンサーサイズによって下記に記すレンズの「焦点距離」が変化します。
センサーが小さいほど焦点距離は望遠になります。

 

f:id:yusura-ume-chan:20211001012646p:plain

CANON HPより

 

センサーサイズには、35mmフルサイズ機用、APS-H機用、APS-C機用、フォーサーズなどがあります。
また、コンパクトデジタルカメラでは1/1.8型や1/2.3型が主流で、携帯電話やスマートフォンでは1/3.2型や1/4型程度のさらに小さい撮像素子が使用されています。
35mmフルサイズの35mmとは、一般的な写真用フィルムのサイズからきた数字です。また、APS-H、APS-Cサイズとは、APSという写真フィルムの規格からきた名称です。


おすすめのカメラの選び方

写真を趣味にしたい初心者は「ミラーレスカメラ」が間違いないです!
umeが持っているのもミラーレス。

 

カメラ・写真を趣味にしたい方にはレンズ交換ができるカメラがおすすめです。
レンズを変えることで表現できる幅が圧倒的に広がります。

ミラーレスカメラは一眼レフより軽くて小さく、趣味として楽しむレベルであれば性能も充分です。

 

カメラを選ぶ際の基準

カメラを購入する際は、撮る対象物をはっきりさせるとそれにあったカメラが存在します。
全てに強い万能カメラもありますが、やはり価格は跳ね上がります。

・撮る対象物を決める
・予算を決める
・好きなメーカー(写真の色合い・カメラの形)
・ミラーレス

概ね上記4点を見定めれば、大体選べるカメラは絞られてくるはずです。

 

カメラメーカー一覧

主要メーカーとざっくりとした特徴です。

私の主観もありますので、ご参考まで。

CANON
 メーカー最大手。色がくっきりと鮮やか。


Nikon
 中上級者向けモデル多め。ナチュラルで落ち着いた色味。


SONY
 ミラーレス一眼の先駆者。優れた性能性。


FUJIFILM
フィルム感が残る世界観。鮮やかだけどナチュラルな色味。

 

OLYMPUS
 強力な手振れ補正が魅力。青色が綺麗。


Panasonic 【LUMIX (ルミックス)】
 小型で高画質。色味はナチュラル。


RICOH 【PENTAXペンタックス)】

撮影場所を選ばない堅牢性。緑色が自然で鮮やか

他にも様々なメーカーからカメラは出ています。


まとめ

大まかにカメラの種類や特徴を紹介しました。
カメラを選ぶときの参考になればいいなと思います。

ざっくりとした紹介でしたが、カメラの性能は年々良くなっているので、新しいカメラならどのカメラでも撮ることに困りません。

見た目で決めてもよいと思います。
カメラに愛着をもつことが何より一番の大切だと思います。

カメラ初心者の私がミラーレス一眼カメラ「FUJIFILM X‐A7」を選んだ理由

f:id:yusura-ume-chan:20210928221047j:plain

こんにちは、umeです。

umeはこの春、突然カメラが欲しい!と思い、購入に至りました。

 

元々写真を撮るのは好きで、スマホで風景などを撮っておりました。

 

「ぶっちゃけスマホで十分じゃない?」

 

カメラに定評のあるGalaxyを使っていたので、そこそこきれいな写真も撮れていました。

 

しかし、ズームで撮るとやはり荒い…。

やっぱりカメラを購入するしかないかな…と思いはじめ、

ミラーレス一眼カメラを購入しました。

 

FUJIFILM X-A7」を購入するに至った決め手

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【1年保証】【美品】FUJIFILM X-A7 レンズキット シルバー
価格:66800円(税込、送料無料) (2021/9/29時点)

楽天で購入

①見た目が可愛い

umeが購入したX-A7は、本体の色がブラウンで、とにかく見た目がとても可愛い。

持っててテンション上がるし、早く使いたいなと思えるので、見た目が気に入ることはとても大切だと思います。

 

また、 一眼レフカメラというと、デカくて重たいイメージですが、X-A7はミラーレスなのでとてもコンパクト。

 

大きさ:119.0 mm×67.7 mm×41.2(34.05*) mm

重さ:約320 g(付属バッテリー、メモリーカード含む)

一眼レフカメラは、600g~1kgくらいするものもあります。

女性には重すぎます。

なので女性はミラーレスカメラを選ぶ方も多いです!

 

umeも重たいのは嫌だなと思ったので、ミラーレスを選びました。

小さいけど、機能はちゃんと一眼レフ。

それがミラーレスの魅力です。

 

②液晶が見やすい

X-A7はファインダー(カメラののぞき窓)がありません。

なので液晶画面がとても大事です。

 

X-A7の液晶は3.5インチと、カメラの液晶としてはかなり大きいほうです。

 f:id:yusura-ume-chan:20210929112446j:plain

 

また、背面モニターをカメラの左側に開いて上下方向に回転できる「バリアングル」方式です。

f:id:yusura-ume-chan:20210929112635j:plain自撮りなどでもこんな風に画面を確認しながら撮影できます。

 

③リーズナブル

「一眼レフのカメラは高い!!」

とumeは思っていました。

ざっくり20万前後するのかなぁ??と。

 

ところが、このX-A7は約6万円で購入できました。

レンズ単体で購入したら定価41,500円の「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属しているのもお得感があります。

 

2年に一度カメラ性能のいいスマホを買い替えていましたが、スマホより全然安いですよね。

 

スマホにすぐ取り込める

最近のカメラは、スマホアプリを使って簡単に写真をスマホに取りこめます。

 

・カメラで選択した画像を取り込み

・ライブビュー撮影

・Appで選択した画像を取り込み

 

などができます。

撮ってすぐにInstagramなどのSNSにアップできますよ。

 

まとめ

umeがX-A7を買って半年ほど経ちましたが、「本当に買ってよかった!」と思っています。

まだまだ写真の腕は下手くそなので、早く腕をあげて色々な写真を撮っていきたいです。

 

今はこのレンズが欲しいな~と狙っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フジフイルム XF35mm F1.4 R
価格:64500円(税込、送料別) (2021/9/29時点)

楽天で購入